第10回
伊藤園ウェルネスフォーラム
最先端 抹茶サイエンス 認知症予防と共生の新たな一歩
- #抹茶
- #認知症
世界が注目する「抹茶」。その可能性を、最先端サイエンスの成果とともに専門家が論じます。認知症予防と共生の新たな一歩として一石を投じる内容です。
動画のみどころ
認知症の予防と共生に向けて
早期行動が大切。一人で抱え込まずに、まずは相談
抹茶を生活に取り入れたコミュニケーションを
認知症は過度におそれず、正しい知識を身につけよう
登壇者
-
筑波大学
教授新井 哲明氏
-
株式会社MCBI
取締役会長内田 和彦氏
-
株式会社 サルタ・プレス
代表取締役西沢 邦浩氏
-
伊藤園中央研究所
担当部長瀧原 孝宣
-
株式会社三菱総合
研究所
主席研究員大橋 毅夫氏
(※掲載の肩書は、講演当時のものです)
基調講演
- 講演1
-
「人生120年時代に求められる認知症対策」
- 新井 哲明 氏筑波大学医学医療系 臨床医学域精神医学 教授
- 講演2
-
「抹茶と認知機能~最新研究より」
- 内田 和彦 氏株式会社MCBI 取締役会長
パネルディスカッション
- テーマ
- 世界が注目する「最先端 抹茶サイエンス」社会にもたらす多面的メリットとは
- パネリスト
-
- 新井 哲明氏筑波大学医学医療系 臨床医学域精神医学 教授
- 内田 和彦氏株式会社MCBI 取締役会長
- 西沢 邦浩氏株式会社 サルタ・プレス 代表取締役
(日経BP 総合研究所メディカル・ヘルスラボ 客員研究員) - 瀧原 孝宣伊藤園中央研究所 担当部長
- モデレーター
-
- 大橋 毅夫氏株式会社三菱総合研究所 ヘルスケア事業本部 主席研究員
から見る